非表示にしたい!スプレッドシートのURLリンクのプレビュー表示・非表示の仕方

スプレッドシートでアナリティクスや様々なサイトを分析しているのですが、URLをリンクにしているとプレビューが表示されてしまいます。

マウスで「このサイト(ページ)が。。。」

とカーソルを合わせるとリンク先のイメージなどが表示されてしまいます。

他のセルにかぶるので、マウスをくるくるしてリンクにのるたびにプレビューが表示されるので作業のリズムが狂ってしまいます。



今回はたくさんのURLを整理しているので、プレビューという機能は不要です。

スプレッドシートのURLリンクのプレビューの表示・非表示の仕方

1:右クリックをして「リンクの解除」

そもそもリンクにしなければ良いので、全てのセルを選択してリンクを解除します。
列や行で選択しても良いですね。
私の場合は列で管理していたのでURLの列のみリンク解除しました。

ただしこの場合はリンクを見たいときに不便を感じる方がいるでしょう。

リンクはそのままで、プレビューのみ非表示にしたいのですが、まだ調査中です。

【Google】スプレッドシート列の追加複数を一度に簡単にする方法

微妙に異なるスプレッドシートとエクセル

スプレッドシートは自動でバックアップもされExcelよりものすごく便利です。
MacでExcelを使っていましたが、途中で落ちたり、重たかったりして仕事になりませんでした。

spreadsheetでもストレスなく。。。まではいきませんが、個人的にはExcelより快適です。
今回はA-Zの列を簡単に追加できないか調べたのですが、ないようなので記載します。

Macでのスプレッドシートの簡単な列の追加

Macなら
①command + A で全てのセルを選択します。
②control + クリック でメニューを開きます
③メニューから(数字)列を追加を選択します。
初期状態だと26列です。

ご参考までに。