facebookに自動投稿をしたいとの要望があり、wordpressのプラグイン、jetpackをご提案しインストールしました。
ただ有効化のボタンを押したところ、500エラーとなりました。
原因をネットで探しましたが、理由としてサーバーのWAFの設定だったりと書いてありましたので
調べたサイトの通り、無効化などをしましたが解消されませんでした。
やはり他のプラグインが原因ではと全てのプラグインを停止後にjetpackのみを有効化して検証。
ひとつひとつ、有効化していき最後の方にあったyoastを有効化したら500エラーになりました。
【jetpackの不具合の原因はyoastseo】
ただしこのサイトで使用されていたyoastはバージョンが低かった(5.7)のでそれも原因ではと思いましたが6.3にバージョンアップしても500エラーとなりました。
mmmmm….
やっぱりjetpack??????
ということでjetpackのバージョンを古いのに変更。。。。。。
復活!
結論
まずはどのプラグインが鑑賞するかを調べる。
1:jetpackのみ有効化して一つづつ他のプラグインを有効化する。
2:有効化したときにエラーとなったプラグインを調べる(yoastでしたが実際は違った)
3:もともとのプラグインのバージョンを疑ってみる。
4:使いたいプラグイン(jetpack)のバージョンを落としてみる。
などをお試しください。