無料で作れるホームページは?
現在18サイトが無料でホームページを作れるサービスを提供しているようです。(調査しながら順次追加修正していきます)
検索して見るとまとめ記事が多いので、実際の使用感なども合わせて紹介していきたいと思います。
試しにGoogle sitesで製作してみた。
https://sites.google.com/view/atomon-design-labo/
サービス名 | 評価 | 公式URL | 編集端末 | 詳細 | DEMOページ |
---|---|---|---|---|---|
Google Sites | ☆☆☆☆☆ | https://sites.google.com/ | パソコンで編集 スマホ不可 | https://atomon9.com/all/free-homepage-google-sites/ | https://sites.google.com/view/atomon-design-labo |
Webnode | ☆☆☆☆☆ | https://www.webnode.jp/ | パソコンで編集 スマホ不可 | https://atomon9.com/all/free-homepage-webnode/ | https://atomon9-web.webnode.jp/ |
SiteMix | ☆ | http://sitemix.jp/ | ? | 試していません。動作が遅い、掲載されているページ404。 | - |
One Page | ☆☆ | https://one-page.cloud/ | パソコンで編集 スマホ(パソコン表示) | - | https://subdomain18092504134.one-pg.com/ |
Ameba Ownd | ☆☆☆ | https://www.amebaownd.com/ | - | 使えそう(編集中) | https://atomon9.themedia.jp/ |
Jimdo | ☆☆ | https://jp.jimdo.com/ | - | 使えそう(編集中) | https://atomon9.jimdofree.com/ |
Wix | ☆☆ | https://ja.wix.com/ | ブログの投稿はアプリでできる | ヘッダーに広告 | https://atomon9.wixsite.com/wix-by-atomon |
BiND | - | https://bindcloud.jp/ | - | 初年度のみ無料 | - |
忍者ホームページ | ☆ | https://www.ninja.co.jp/hp/ | - | サーバーだけ | http://atomon9.at-ninja.jp/ |
忍者ブログ | ☆ | https://www.ninja.co.jp/hp/ | - | サーバーだけ | http://atomon.blog.shinobi.jp/ |
CLOUD LINE | ☆ | https://cloud-line.com/ | - | 使えそう(編集中) | http://atomon9.cloud-line.com/ |
crayon | ☆☆ | https://crayon.e-shops.jp | パソコンで編集 スマホでも可能 | https://atomon9.com/all/free-homepage-crayon/ | https://atomon9.crayonsite.net/ |
Zoho Sites | ☆☆☆☆☆ | https://www.zoho.com/jp/sites/ | - | https://atomon9.com/all/free-homepage-zoho-sites/ | http://atomon9.zohosites.com/ |
Weebly | - | https://www.weebly.com/jp | - | - | - |
Strikingly | - | https://www.strikingly.com/ | - | - | - |
Yahoo!ジオシティーズ | - | https://geocities.yahoo.co.jp | - | - | - |
FC2ホームページ | ☆☆☆ | http://web.fc2.com/ | - | - | https://atomon9.web.fc2.com/ |
smart4me | - | http://smart4me.net/ | - | 新規登録中止中( 2018/7/23から) | - |
mobeek | - | https://mobeek.net/ | - | - | - |
Webydo | - | http://www.webydo.com/ | - | - | - |
BASE | https://thebase.in/ | ||||
demoサイトについて
基本は元々のテンプレートをほぼそのまま使用しています。自分でレイアウトを設定したサイトもあります。無料でここまでできるのかと思うサービスや、動作が遅かったり(通信環境の影響?)したサイトもあり様々です。
本当にホームページが必要なのか?
私自身ホームページの制作や運営を行なっておりますが、本当に必要なのか?ポータルサイトや無料サイトで十分ではないか?と思うこともありますし、提案もします。