wordpressのテーマを編集しようとしたら下記の用に注意書きのPOPが出るようになっていました。
注意 !
WordPress ダッシュボードでテーマを直接編集しようとしているようです。直接編集しないようお勧めします。テーマを直接編集するとサイトを壊してしまったり、変更内容が将来の更新で失われてしまう可能性があります。単にテーマの CSS を調整するだけではない場合には、子テーマを作成してみると良いかもしれません。
どうしても直接編集に進もうと決めた場合には、ファイルマネージャーを使って新しい名前でファイルのコピーを作成し、元のファイルを手放さないでください。 そのようにすれば、何かがうまく行かない場合でも、機能するバージョンのファイルを再び有効化できます。
どうしても編集したい方はFTPでの編集をおすすめします。
私が使用しているのはcyberduckです。
cyberduckのダウンロードはコチラ
https://cyberduck.io/