無料で作れるホームページ: Google sitesの使い方をまとめてみる

簡単検索:目次/このページについて

Google sites(グーグル サイト) 無料で簡単にウェブページを作成
https://sites.google.com/
※使うにはGoogleアカウントが必要です。


スマホでは編集できないようです

無料で作れるホームページ比較してみる-広告の有無や使いやすさ作り方を、サンプルページを作成してご紹介

Googleサイトでできるページ見本:レイアウト編


Googleサイトのレイアウト見本はこちら→ https://sites.google.com/view/atomon-design-labo/how/sounyu/layout

PCでの表示イメージ 新規タブで開く

スマホでの表示イメージ 新規タブで開く

1のレイアウト

パソコンでは左に画像を表示し、右にタイトルと本文が設定できる仕様です。

2のレイアウト

パソコンでは左右にコンテンツを表示できる仕様です。
■画像
■タイトル
■本文
の順で表示されます。同じ設定で左と右のコンテンツが作れます。

3のレイアウト

画像のみ表示されるテンプレートです。パソコンでは小さい画像2まいと大きい画像1枚が設定できます。

4のレイアウト

レスポンシブさいとによく見られるレイアウトです。3カラムのレイアウトテンプレートです。
選ばれる3つの理由とかPRする3つのサービスなどでよく使われています。
■画像
■タイトル
■本文
の順に3列設定できます。

5のレイアウト

こちらのレイアウトは①のレイアウトを2カラムにした設定です。
表示サイズが小さくなるので、店舗一覧であったりメニュー表のように使うと良いでしょう。

6のレイアウト

パソコンでは4カラムの設定になっています。こちらはタイトルがなく、画像と本文だけが初期で設定できる仕様です。

まとめ

いいところ

操作がすごく簡単。
動作がスムーズでサクサク。
慣れればいろいろオリジナルのレイアウトに挑戦できる。
シンプルなので写真が重要。

改善して欲しいところ

パソコンでしか編集できないのが難点。

Googleサイトだけでも簡単にWEBページが作れちゃいます。もう制作会社もテンプレートも必要ありません。SEOの対策も不要です。→SNSを駆使してフォロワーへ発信すれば十分集客や宣伝ができる時代です。SNSに力を入れている方は無料のホームページで簡単に更新や修正ができるGoogleサイトがオススメです。

弊社での参考料金
1ページ 5,000円(素材提供必須 画像&テキスト)
3ページ 10,000円(素材提供必須 画像&テキスト)
5ページ 20,000円(素材提供必須 画像&テキスト)