【格安SIM】au回線のリスト

簡単検索:目次/このページについて

中古で購入したiPadがau回線のため比較のための記事を書いています。
筆者としてはocnモバイルを使いたかったのですがau回線では使えないとのこと。。。
今の所mineoが第一候補です。

au回線の格安SIM・MVNOリスト

  1. mineo(マイネオ)
  2. UQモバイル(ユーキューモバイル)
  3. IIJmio(みおふぉん)
  4. BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)
  5. J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
  6. Fiimo(フィーモ)
  7. QTmobile(QTモバイル)
  8. TikiTiki(Tikimo)

格安SIMの筆者コメント集


mineo(マイネオ)

筆者コメント:900円割引で6ヶ月。。5400円もお得になるのか!ただデュアルタイプのみのキャンペーンでデータ通信だけよりも安くなる。
正直データ通信だけで探しているから悩む。

Amazonでmineoのエントリーパッケージを確認する


UQモバイル(ユーキューモバイル)

筆者コメント:2年目からは2980円だし、2年間の縛りがかかるのできついかな、、、、


IIJmio(みおふぉん)

筆者コメント:コミコミは結構お得かも。


BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)

筆者コメント:残念ながら、データ通信のみのSIMにはタイプA(au回線)のご用意はありません。


J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)

筆者コメント:データ通信のみ SIMカード 3GB/月 業界最安値!*  月額 900円 (税抜)と記載してあります。


Fiimo(フィーモ)

筆者コメント:3GB 900円 基本的に3GB/月が一般的のようです。


QTmobile(QTモバイル)

筆者コメント:3GB 990円だけど音声SIMなのでお得かな。


TikiTiki(Tikimo)


au回線でデータ通信だけをするならmineoがオススメ。スマホで音声もと考えればキャンペーンや利用する期間も考えて選ぶのが良い。
筆者はとりあえずmineoのエントリーパッケージを使用して事務手数料を引いたサービスが一番良いのでコチラにしてみます。