レンタルサーバー比較・迷わない厳選5社【初めてのホームページWebサイト制作する初心者におすすめ】

簡単検索:目次/このページについて

初めてレンタルサーバーを選ぶのには何をどう比較して良いか悩みますね。
そんな方の為の記事です。
初心者が選ぶさいのポイントをまとめていますので
金額や容量を比較することができます。
さくらインターネット、ロリポップ、エックスサーバー 、conoha wingなど
お試し期間のあるサービスもあるので
自分にあったサーバーを探してみましょう。

ここはオススメの5社を紹介しています。
日本のレンタルサーバー一覧をみたい方はこちらをご覧ください。

これからホームページや自分のサイトでブログを考えている初心者の方には何から調べて良いかわからないと思います。

私の場合はドメインを契約してそのままドメインを管理しているところでレンタルサーバーを契約しました。
今は4社のレンタルサーバーを借りています。
ドメインの管理は2社にしています。

ここでは初めての方を中心に安心して使えるレンタルサーバーをチョイスして
説明していきます。

基本的にはWordPressが利用できるレンタルサーバーを選んでいます。

このサイトでは、ロリポップを利用して運営しています。
簡単インストールもあるので初心者の方も安心して利用できます。

初心者が間違いやすいこと

いざホームページを初めて作ろうと思い、
レンタルサーバーを契約したら、WordPressが使えないなんてこともありますので注意しましょう。

メールサービスだけのプラン
WordPressが使えないプラン
レンタルサーバーじゃないプラン

などなど、慣れている人では当たり前でも
初めての人では見落としがちなポイントもあるので注意して契約するプランを読みましょう。

CPI

迷ったらこれ、個人でも企業にもオススメ!仕事ではじめて使うならCPI

■月額:3,800円〜
■容量:ドメインごとに、300GB
■初期費用:0円 or 20,000円
■ドメイン:別
■無料お試し:10日間

安心のKDDIグループの共用レンタルサーバーです。
ビジネス活用に必要な機能・サービスを網羅して月3,800円/月(税別)です。
提供中サーバー10万件を見直し安定重視で設計しているので快適に運用ができます。
ビジネスよりにサイトを運営していきたい方にオススメのレンタルサーバーです。
ステージング環境があり、安全にCMSを運用できます。
DEMOサイトを作り問題が無ければ本番環境にアップロードすることが可能です。

個人よりもビジネス的に安定性を重視する方にオススメのサーバーです。

CPIレンタルサーバー

ロリポップ

とりあえず費用を抑えたい方にオススメ!

■月250円
■50GB~

GMOペパボ株式会社が運営するサーバーです。
お試しで勉強しながらなら月々250円からと低価格で始められます。
本格的に運営するのであれば月々1000円の上位プランがオススメです。

安いプラント、必要な機能が揃った上位プランがあるので安心して継続できます。
WordPressの簡単インストールもあるので初心者にも、
複数運営している上級者にもオススメです。

このサイトはロリポップで運用しています。
今のところ大きな問題もなく、
取引先様のなかでもロリポップを多く利用しているので安心して利用できるサーバーと言えます。

ロリポップ!

XSERVER(エックスサーバー)

予算を抑えたいけどある程度高性能なサーバーを探している人にオススメ!

■月額:900円〜
■容量:200GB~
■初期費用:3000円
■ドメイン:永久無料(1ドメイン)
■無料お試し:10日間

WordPressといえば真っ先に思いつくのがXSERVERです。
安定性はもちろん、様々な機能やシンプルな3つのプランの本格的なレンタルサーバーです。

無料期間が10日間あるのでじっくりとコントロールパネルをさわれます。
実際サイトを運営するとあまりレンタルサーバーのコントロールパネルはいじらなくなるので、
直感で使いやすい管理画面を選ぶのが良いでしょう。

アクセスが多すぎるとXSERVERのスタッフからプランの変更など連絡が来るので、
アクセスが多くても安心して運用ができます。

ブロガー、アフィリエイター、制作会社とWordPressを利用する方が多くいるので、
わからないことも調べればすぐに出てきます。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

ConoHa WING

サーバーと独自ドメインがセット!管理を楽にしたい方にオススメ!

■月額:800円〜
■容量:250GB〜
■初期費用:無料
■ドメイン:無料
■無料お試し:なし

大手のGMOが提供するサービスです。
プランもシンプルなので値段や容量などで簡単に決められます。

低価格なので初めての方が勉強で始めるのに最適です。
管理画面もある程度わかりやすい設計になっています。

WEB制作に必要な機能がほとんど揃っているので幅広く学べます。
マルチドメインの運用やメール、SSLが無料と値段以上の機能です。
独自ドメインが1個無料で提供されるのでドメインの心配もありません。

独自調査では日本で1番の処理スピードらしいので、高速重視の方にオススメです。
SEOや内部施策と追求しることも可能です。
プランはいつでも変更可能!
初めは入りやすいプランから初めてサイトの規模やアクセス数などを踏まえてプランを変更しても良いでしょう。

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

さくらのレンタルサーバー

低予算から徐々にグレードアップしたい方にオススメ!慣れたらクラウドなどにも挑戦!

■月額:月131円〜
■容量:10GB~
■初期費用:1,048円
■ドメイン:別
■無料お試し:14日間

私の取り引きの企業様で利用しています。
プランはレンタルサーバーの中では最上位プラン、
月4,714円のビジネスプロを利用しています。
もともと下位の安いプランで運用していましたが、
機能面などを含め上位の本格的なプランを提案し変更してもらいました。

初心者には嬉しいWordPressの簡単インストールや、
メール設定、メールの迷惑メール防止機能など充実しています。
一番安いプランではWordPressは利用できませんので、
一つ上のスタンダードプラン以上をご検討ください。

さくらのレンタルサーバーも無料お試し期間があります。
他のレンタルサーバーと比較して最適なWEBライフをおくりましょう。

高速・安定・無料SSL付!月額524円でWordPressが使えるさくらのレンタルサーバ

以上この5つがもっともオススメするレンタルサーバーです!

あとは値段と雰囲気で選んで問題ないです。 よくわからなければ 「CPI」一択で問題ないでしょう。
公式サイト:CPIレンタルサーバー
公式サイト:ロリポップ!
公式サイト:エックスサーバー
公式サイト:ConoHa WING
公式サイト:さくらのレンタルサーバ

私の運営するサイトをご紹介

CPI、ロリポップ、エックスサーバー、さくらのレンタルサーバーと様々な会社を利用しています。 今回は私が運営するサイトをご紹介します。 「美容向けのさサイト:スタポ」です。 このサイトはロリポップの最上位プランで利用しています。 アクセスを集めるにも安心して利用するのにも、サーバーのスペックは 初めから投資するべきです。多くの人に見てもらうにはそれなりの機能があると便利ですね。

スタイリスト・ポスト
スタポ 通販